- 30 さんぶ野菜ネットワーク 下山 修弘 さん
- 29 高橋ファーム 高橋 基弘 さん
- 28 北十勝ファーム有限会社 上田 七加 さん
- 27 北十勝ファーム有限会社 上田 圭豊 さん 中村 梢乃 さん
- 26 宮垣農産 宮垣 良一 さん 宮垣 剛 さん
- 25 くらぶち草の会 森 清和 さん 佐藤 陽亮 さん
- 24 くらぶち草の会 柴田 勲 さん 利波 浩樹 さん
- 23 ファーマーズ・クラブ 赤とんぼ 四釜 昌和 さん 井上 悟志 さん
- 22 那須よかっぺ村 益子 巧 さん
- 21 天恵グループ 津田 卓巳 さん
- 20 天恵グループ 井本 剛文 さん 清水 大輔 さん
- 19 丸友しまか有限会社 島香 友一 さん
- 18 静岡有機茶農家の会 岩崎 忍 さん 飯塚 稔 さん
- 17 有限会社 黒富士農場 向山 洋平 さん
- 16 水の子会 桝永 大志 さん 中山 秀平 さん
- 15 水の子会 上村 一宏 さん
- 14 株式会社飯尾醸造 飯尾 彰浩 さん
- 13 太田農園・甘楽町有機農業研究会 太田 広幸 さん
- 12 株式会社 野菜くらぶ 小林 啓子 さん
- 11 株式会社 野菜くらぶ 竹内 崇 さん 林 駿一 さん
- 10 有機栽培あゆみの会 斉藤 篤司 さん
- 09 株式会社 土佐百 新井 博明 さん 鍋島 祐介 さん
- 08 有限会社 大牧農場 五十川 賢治 さん
- 07 株式会社地域法人 無茶々園 片山 無 さん
- 06 黒崎有機栽培研究会 石渡 剛 さん 山田 光昭 さん
- 05 今井農園 今井 真也 さん
- 04 草枕グループ 右田 忠利 さん 右田 利香 さん
- 03 くだら農園 松井 秀平 さん
- 02 ベジタブルスタイル 櫻庭 和博 さん 長田 顕司 さん
- 01 ベジタブルスタイル 信太 惇吉 さん
一貫生産はとても勉強になるんです



北十勝ファームのピチピチの新人松林さんにお話を聞きました。
北十勝ファーム
1995年生21歳 実家は淡路島で子牛を出荷する素牛農家。北十勝ファームで勉強中です。
- 実国(みくに)なんて珍しくてステキで名前ですね。どんな意味があるんですか?
三国一のお嫁さんになるように、という意味だそうです。でも数字の三では画数が悪かったので、「実」に。
- 就職して3ヶ月のピチピチ新人さんだそうですね。学校を卒業してからここにいらしたんですか?
動物全般のことを学ぶ専門学校に行ったんです。動物看護師になる人、動物園やふれあい施設に就職したりといった……最近は飼育員さんは人気があるのでなかなか就職も難しいですけど。私はふれあい観光牧場に就職しようと思ったんですが、物心ついたときから牛が好きだったので、畜産に興味を持って、いつか実家を継ぎたいと思うようになり、ここに来たんです。
- ご実家は牧場なんですか?
規兵庫県の淡路島出身で神戸の学校に。うちは素牛(もとうし)農家で……。
- すみませ〜ん、素牛農家がわからないんです。神戸が近いから神戸牛を育てているんですか?
うちで生まれた牛を育てて10ヶ月くらいの子牛を市場に出すんです。その後、育てるのは肥育農家さんです。牛は育ったところのブランドになるので、農場のブランドが神戸なら神戸牛に松坂なら松坂牛になる、と。
- だいぶわかってきましたよ。素牛農家に肥育農家! でもなぜまたこんな遠くまで?
私はいつかは実家を継ぎたいと思ってるんです。北海道の牧場を何カ所か回らせていただいたんですが、ここは一貫生産でいろんなことを自分たちで全部やってらっしゃるので、継ぐときには役に立つのかなと。一貫生産の農場は少ないですから。
- 「北海道に来てみたかったから」とかいうんじゃなかったんですか?
研修で上士幌(かみしほろ)町に来たりして「ああ、北海道っていいところやなー」って。就職するなら北海道にしたいなとは思いました。
- 君はまだ北海道の冬の厳しさを知らない! とスキーでしか来たことないくせに言ってみました(笑) 。ここの寒さもすごいんでしょ?屋外作業だってあるだろうし。
-
うふふふ、なんかマイナス20℃くらいになるって聞きました。これから車の雪道デビューもあるし大変ですね。
- 牛が大好きと言うことなんですが、ご実家では手伝いなんかしてました?
お手伝いをしたいと思ったらお父さんに「おまえはどんくさいからダメだ」って。おっちょこちょいなんです。
- 気をつけてくださいね、大きな機械もあるし。しかし、こーんな若い女の子が畜産の仕事に就きたいなんて意外なんですが。
最初は動物園の飼育員さんになりたかったんですが、物心ついたときから牛が好きだったんで、牛がいるところがいいな〜って。ふれあい農場に就職を考えて、一応畜産も視野に入れて研修に来てみたら面白かったんです。求人を探したら肉牛の一貫生産の北十勝ファームが募集していらして、ここにたどり着きました。
- 仕事楽しいですか? ああ、ひょっとして……出産ラッシュの頃に来たんじゃないんですか?
入社当初からてんやわんやでした。最初の頃は筋肉痛で大変でしたし。今は中村さんについて子牛の世話をしています。
- 最初からすごい経験じゃないですか。ところでご実家では家族旅行に行くなんてことはあったんですか? ヘルパーさんって言うんでしたっけそういう人に頼んだりして。
家族旅行はないですね。月に1回、家族でご飯を食べに出かけていました。うちの父がとても頑固で、「自分のやり方があるから、あまり人に頼みたくない」って言ってヘルパーさんなどには頼まなかったんです。
- 「酪農はやることが比較的決まってるからヘルプがしやすい」と中村さんも言ってたけど、こだわると人に頼むのも難しいんですね。ここは実家とは違いますか?
まったく違います〜!まず頭数が全然違います。実家は50頭ですから。
- 良い経験になりそうですね。でもまだまだ遊びたい年頃じゃないんですか〜?
お休みいただいてますから帯広に映画見に行ったり温泉行ったりして、ちゃんと遊んでます(笑)。
- さて何年くらい修行しましょう。ご両親は実国さんが継ぎたいって思ってることご存じなんでしょ?
何年くらい修行するか、まだまだわからないですね。実は両親には継ぐつもりだとは言ってないんですよ。
- ご両親はきっと喜ばれるでしょうねぇ。
さあ北十勝ファームの若手のみなさん、彼女をどんな風に育てるんでしょうか。
