- 30 さんぶ野菜ネットワーク 下山 修弘 さん
- 29 高橋ファーム 高橋 基弘 さん
- 28 北十勝ファーム有限会社 上田 七加 さん
- 27 北十勝ファーム有限会社 上田 圭豊 さん 中村 梢乃 さん
- 26 宮垣農産 宮垣 良一 さん 宮垣 剛 さん
- 25 くらぶち草の会 森 清和 さん 佐藤 陽亮 さん
- 24 くらぶち草の会 柴田 勲 さん 利波 浩樹 さん
- 23 ファーマーズ・クラブ 赤とんぼ 四釜 昌和 さん 井上 悟志 さん
- 22 那須よかっぺ村 益子 巧 さん
- 21 天恵グループ 津田 卓巳 さん
- 20 天恵グループ 井本 剛文 さん 清水 大輔 さん
- 19 丸友しまか有限会社 島香 友一 さん
- 18 静岡有機茶農家の会 岩崎 忍 さん 飯塚 稔 さん
- 17 有限会社 黒富士農場 向山 洋平 さん
- 16 水の子会 桝永 大志 さん 中山 秀平 さん
- 15 水の子会 上村 一宏 さん
- 14 株式会社飯尾醸造 飯尾 彰浩 さん
- 13 太田農園・甘楽町有機農業研究会 太田 広幸 さん
- 12 株式会社 野菜くらぶ 小林 啓子 さん
- 11 株式会社 野菜くらぶ 竹内 崇 さん 林 駿一 さん
- 10 有機栽培あゆみの会 斉藤 篤司 さん
- 09 株式会社 土佐百 新井 博明 さん 鍋島 祐介 さん
- 08 有限会社 大牧農場 五十川 賢治 さん
- 07 株式会社地域法人 無茶々園 片山 無 さん
- 06 黒崎有機栽培研究会 石渡 剛 さん 山田 光昭 さん
- 05 今井農園 今井 真也 さん
- 04 草枕グループ 右田 忠利 さん 右田 利香 さん
- 03 くだら農園 松井 秀平 さん
- 02 ベジタブルスタイル 櫻庭 和博 さん 長田 顕司 さん
- 01 ベジタブルスタイル 信太 惇吉 さん
「好き」と「向いている」の違い
1979年生まれ(35歳)
太田農園・
甘楽町有機農業研究会会員
さまざまな仕事を経験しながら過去にも農業に挑戦、ただし挫折。結婚を機に腰を据えて有機農業に取り組む。かき菜、空心菜、モロヘイヤ等を栽培。
2014.12.20


第13回は群馬県の甘楽町を訪問。世界遺産ブームに乗って近くの富岡製糸場で道草だ〜!と喜んだものの、ナビの嫌がらせか見えるのは外壁だけ…。すごすごと見学をあきらめて向かった甘楽町は、観光客でごった返す富岡市とは対照的な、古い町並みも美しい、のんびりとした町でした。
今回は甘楽町有機農業研究会の代表・新井俊春さん大推薦のワカモノ、太田広幸さんを取材。太田さんが農業を始めるきっかけをつくった奥さまと人見知りの娘さんも参加してのにぎやかな本編、そして研究会の会議中に捕獲された2名ワカモノの甘楽番外編、豪華1.5本立てです。

今回は甘楽町有機農業研究会の代表・新井俊春さん大推薦のワカモノ、太田広幸さんを取材。太田さんが農業を始めるきっかけをつくった奥さまと人見知りの娘さんも参加してのにぎやかな本編、そして研究会の会議中に捕獲された2名ワカモノの甘楽番外編、豪華1.5本立てです。

- 太田さんのご実家は、野菜の栽培と有精卵の養鶏業をやってらっしゃるとか。でも農業を勧めたのが奥さんだったなんて、太田さんには継ぐ気はなかったんですか?
さらっさらなかったです(笑)。
主人は4人姉弟の末っ子なんですが、みんな実家を出ていますし、主人が始めるまでは誰も継いでなかったんですよね。
- 旦那さんに農業を勧めたっていうのは、奥さんの実家が農家だったから?
いえいえ農家ではないんです。母がとても食にこだわっていて、今は兄も私も実家を出たので、自分で野菜を作ったりして自給自足の生活をやってますよ。
- さらっさらやる気がなかった農業を始める前は、何をされてたんですか?
大手車メーカーの塗装を2年。そのあと住宅関係の塗装をやりました。同じ塗装の仕事と言っても住宅と車とはずいぶん違っていて、車の塗装はね、とにかく給料が安いの(笑)。住宅の方は足場を組んだりという準備もあるから力を使いますね。
- その後、農業に転向!とはならないんですか。
- 人間関係とか給料の問題で住宅塗装も辞めたんですが、実は退職後、うちで農業やったんですよ。でもね、1年で辞めちゃった。
- えっ、今回が初めての農業じゃないんだ。どうして辞めちゃったんですか?
農業って全く休みないでしょ? 友だちとも遊べないし……。
- そもそも農業がやりたかったわけじゃないし、きつい仕事ですもんね〜ってもうちょっと辛抱しましょうよ〜。その後は?
また、住宅の塗装、ガソリンスタンド、住宅の板金、いろいろやった挙句、また農家に。
そして……。- はいはい、また辞めたんですね。もうね、いったいぜんたい何回農業やってるんでしょう。
今回で3度目なんですよ。
- 3度目の正直になるはず!
なるはず!(笑) 2回目は2年くらい続いたんですが、やっぱり挫折。その後はバイトして、その時に嫁さんと出会って…いや、なんか抜けてるかもしれない(笑)。そして結婚を機に3度目の農業を。
- 見事なダメ男ぶりありがとうございます。しかし何だろうこの違和感。新井代表から聞く「非常に礼儀正しい好青年で会の役員もやってもらっている」という人物像とこの職歴のギャップ。
- 「旦那はとにかくスノボー大好きで、シーズンになると仕事が終わってから一人でナイターへ、しかも軽トラで(笑)ゲレンデへという程です。これは欲しかったブランドの板でとっても大切にしてます!」と奥さまからのコメント。太田さんのストレス発散のための大事なグッズです。