普通っていったい何なんだろう

斉藤 篤司 さん

斉藤 篤司 さん

有機栽培あゆみの会/有限会社アグリクリエイト
1983年生まれ(30歳)
専門学校卒業後、父が代表を務めるアグリクリエイトで働くことに。バリバリ働く営業マンにしか見えない彼の過去には……!!! さすが「なめんなよ♥いばらき」。

2014.7.25
普通っていったい何なんだろう
田んぼとヤンキーとシマムラ。それは映画「下妻物語」のイメージだけで「茨城県」を構成している担当者の偏見ですが……。第10回目はそんな茨城から東京のRadixの会事務局に、ワカモノ自ら足を運んでくれました。
今回はRadixの会でも古い生産者グループ「あゆみの会」。グループをまとめる斉藤公雄さんの息子、篤司さんを取材しました。彼は生産者ではなく、生産者のバックアップ、流通の現場で働くワカモノです。農業系というよりIT系の若手社員といった外見と、とても礼儀正しい言葉の裏に隠れた過去とは!?
  • 斉藤 アイコン今回の予告に「なめんなよ」ってありましたけど、私のこと、一体誰から聞かれたんですか?
  • え?トップページに書いた「なめんなよ♥いばらき」のこと? あれって茨城の観光キャンペーンですよね……あ〜斉藤さん、ひょっとして本物のヤンキーだったんだー。
  • 斉藤 アイコンうわ、まずい。
    自分から墓穴掘っちゃった。
  • 茨城を構成する要素「ヤンキー」がひとつ揃ってしまった(笑)
  • Radixの会研修生森田くんと二代目談義

    Radixの会研修生森田くんと二代目談義。「両親のことなんて呼んでる〜?」共通の悩みがいろいろとあるようです。

  • 斉藤 アイコン中学、高校と親にはずいぶん心配かけましたね。
  • バイクもって来ちゃったりとか?
  • 斉藤 アイコン
  • あそこに原チャリあるっていうんで夜中もらいに行ったら……
  • こらこら、もらっちゃいかんでしょう。
  • 斉藤 アイコン結局バレて校長室でこっぴどく叱られ、父親と一緒に謝りに行ったら「ここ親戚んちじゃないか〜」って。
  • 運がいいのか悪いのか、親戚のおうちでよかったような気がしますが。で、暴走族?改造しまくりのバイクとかに乗って。
  • 斉藤 アイコンシート改造したり……。「背もたれ付いてて楽でいいわね」ってうちのばあちゃんには評判良かったですけどね(笑)
  • それは違うと思うの、おばあちゃん。あの空向いちゃったフロントカウルとか、どうやって運転するんだっていう絞りハンドルとか……一度本物の暴走族だった人に聞きたいと思ってたんだけど、あれってカッコイイと思ってるからやるの?
  • 斉藤 アイコンあ〜そういうふうに言われちゃうと困るなあ。何だったのかな〜、あのスタイルって。当時はカッコイイと思ってたんですけどね。
  • 今は……一応完全に更正したという風ですねぇ。
  • 斉藤 アイコンですね。いやぁこんなこと話しちゃって大丈夫なんでしょうか(笑)。
  • 今もロクでもなかったら仕事に差し支えるから聞きませんけど、なぜ更正したのか、きっかけは何だったのかって気になります。で、お父さんは暴走族してたことについては?
  • 斉藤 アイコン元からいろいろ言う親じゃなかったんですけど「今にわかるから」って本当に何も言わなかったですね。
  • 「今にわかるから」は実はお父さん自身の経験から来る言葉だったりして(笑)
  • 斉藤 アイコンどうなんですかね。あまり昔のことなんか話してくれないんですよね。祖父が早くに亡くなって苦労してるはずだし、祖母からは昔はバイクに乗っていたという話を聞いたりしましたが。悪いことをしてもずっと見守ってくれてましたね。
  • それって実は簡単なことじゃないと思うなぁ。それで、暴走族を辞めたのはなぜ?
  • 斉藤 アイコン暴走族って上の言うことには絶対服従という、とんでもなく理不尽でしんどい世界で、こんなところにいてもしょうがないって一大決心をして、チームのトップから「高校だけは卒業すること」って条件で辞めさせてもらいました。
  • それはどこのいい話ですか(笑)。警察にはご厄介にならなかったみたいだし、この運の良さはまるで仕事をするように仕向けられてるみたいですね。
(10) あゆみの会 斉藤 篤司 さん