- 30 さんぶ野菜ネットワーク 下山 修弘 さん
- 29 高橋ファーム 高橋 基弘 さん
- 28 北十勝ファーム有限会社 上田 七加 さん
- 27 北十勝ファーム有限会社 上田 圭豊 さん 中村 梢乃 さん
- 26 宮垣農産 宮垣 良一 さん 宮垣 剛 さん
- 25 くらぶち草の会 森 清和 さん 佐藤 陽亮 さん
- 24 くらぶち草の会 柴田 勲 さん 利波 浩樹 さん
- 23 ファーマーズ・クラブ 赤とんぼ 四釜 昌和 さん 井上 悟志 さん
- 22 那須よかっぺ村 益子 巧 さん
- 21 天恵グループ 津田 卓巳 さん
- 20 天恵グループ 井本 剛文 さん 清水 大輔 さん
- 19 丸友しまか有限会社 島香 友一 さん
- 18 静岡有機茶農家の会 岩崎 忍 さん 飯塚 稔 さん
- 17 有限会社 黒富士農場 向山 洋平 さん
- 16 水の子会 桝永 大志 さん 中山 秀平 さん
- 15 水の子会 上村 一宏 さん
- 14 株式会社飯尾醸造 飯尾 彰浩 さん
- 13 太田農園・甘楽町有機農業研究会 太田 広幸 さん
- 12 株式会社 野菜くらぶ 小林 啓子 さん
- 11 株式会社 野菜くらぶ 竹内 崇 さん 林 駿一 さん
- 10 有機栽培あゆみの会 斉藤 篤司 さん
- 09 株式会社 土佐百 新井 博明 さん 鍋島 祐介 さん
- 08 有限会社 大牧農場 五十川 賢治 さん
- 07 株式会社地域法人 無茶々園 片山 無 さん
- 06 黒崎有機栽培研究会 石渡 剛 さん 山田 光昭 さん
- 05 今井農園 今井 真也 さん
- 04 草枕グループ 右田 忠利 さん 右田 利香 さん
- 03 くだら農園 松井 秀平 さん
- 02 ベジタブルスタイル 櫻庭 和博 さん 長田 顕司 さん
- 01 ベジタブルスタイル 信太 惇吉 さん
農地を維持することが大事
株式会社ベジタブルスタイル代表
1975年生まれ(37歳)
お米のソムリエ(米・食味鑑定士)・おこめアドバイザー(米穀機構)Radixの会でも屈指の「熱い男」
2012.5.15


Radixの会総会の翌 2月 26日。上京中の生産者を捕まえろ!という指令のもと、見事捕獲されてしまったベジタブルスタイルの方々に記念すべき第一回を飾っていただきます。夕方には秋田へという慌ただしい中、楽しいお話しを聞かせてもらいました。
3名のうち 180cm超え 2名、100kg超え 2名という超特大級!ベジスタ部屋のみなさんと呼びかけてしまいそうな圧倒感です。まず第一回は代表を務める信太さん、次回にメンバーの櫻庭さんと長田さんにお話を聞きます。
3名のうち 180cm超え 2名、100kg超え 2名という超特大級!ベジスタ部屋のみなさんと呼びかけてしまいそうな圧倒感です。まず第一回は代表を務める信太さん、次回にメンバーの櫻庭さんと長田さんにお話を聞きます。
- 「ワカモノに聞いてみた」の初回を飾ってもらいます。
もう若者ではないですよ〜。でも「未来を担う農業世代」なんて言って人を集めると、65歳くらいでもガンガン来ちゃうからなぁ。世間でいうと若者は 20代までだもんね。オレらだって周りからすればもう弊害なんだよね、害以外のなにものでもない!(笑)
- もう第一線で活躍されてますものね。でも生産者全体からすればまだまだワカモノ。
年配の方との隔たりってありますか? 前の世代の人たちとは考え方の違いが大きいですよ。今回の震災とかTPP問題は乗り越えなきゃいけない目の前の課題で、それを越えれば農業引退。だけど、うちらは30年先を見たところでのひとつの問題なんですよ。同じハードルなんだけど、あの人たちはゴールの前のハードルだから……そこの隔たりは大きいですよね。
- 上の世代じゃなくて前の世代なんですね。今回の震災の影響は出ていますか?
幸いに全く出てないです。取引先とは今までの信頼関係で出来あがっているから、そのおかげでしょうか。
- ところで何時くらいに起きるんですか?
シロウトが考える農家さんの 1日って、暗いうちから作業して夜寝るのは 8時とか…。 平均すると6時から7時に起きて、朝ご飯を食べてから田んぼに出る。田んぼ遠いんですよ、家から20kmくらい。
大潟村は住宅のまわりに田んぼは一切ないところなんです。行き来だけで 4〜 50分かかるから、へたに朝仕事に行って帰ってくるより、さっさと朝飯食べて早く出かけた方が効率いいんです。作業が終わる時間は 5時 6時かなぁ。櫻庭さんは定時に終わっちゃうけど。- 定時〜?その話は次回に回すとして、あいた時間は何をしてるんですか?
最近は遊ぶ時間ないなぁ。でも、仕事が一段落ついた冬は、ひたすら本を読むとか、ひたすら映画を見るとか。安いキャンペーンとかでDVDをまとめ買いとか。iTunesストアで落としたりとか。(iTunesストア:アップルのインターネットストア。映画などをボタンをポチリでダウンロードできる。レンタルも可能。ついついポチリとしてしまう)