- 30 さんぶ野菜ネットワーク 下山 修弘 さん
- 29 高橋ファーム 高橋 基弘 さん
- 28 北十勝ファーム有限会社 上田 七加 さん
- 27 北十勝ファーム有限会社 上田 圭豊 さん 中村 梢乃 さん
- 26 宮垣農産 宮垣 良一 さん 宮垣 剛 さん
- 25 くらぶち草の会 森 清和 さん 佐藤 陽亮 さん
- 24 くらぶち草の会 柴田 勲 さん 利波 浩樹 さん
- 23 ファーマーズ・クラブ 赤とんぼ 四釜 昌和 さん 井上 悟志 さん
- 22 那須よかっぺ村 益子 巧 さん
- 21 天恵グループ 津田 卓巳 さん
- 20 天恵グループ 井本 剛文 さん 清水 大輔 さん
- 19 丸友しまか有限会社 島香 友一 さん
- 18 静岡有機茶農家の会 岩崎 忍 さん 飯塚 稔 さん
- 17 有限会社 黒富士農場 向山 洋平 さん
- 16 水の子会 桝永 大志 さん 中山 秀平 さん
- 15 水の子会 上村 一宏 さん
- 14 株式会社飯尾醸造 飯尾 彰浩 さん
- 13 太田農園・甘楽町有機農業研究会 太田 広幸 さん
- 12 株式会社 野菜くらぶ 小林 啓子 さん
- 11 株式会社 野菜くらぶ 竹内 崇 さん 林 駿一 さん
- 10 有機栽培あゆみの会 斉藤 篤司 さん
- 09 株式会社 土佐百 新井 博明 さん 鍋島 祐介 さん
- 08 有限会社 大牧農場 五十川 賢治 さん
- 07 株式会社地域法人 無茶々園 片山 無 さん
- 06 黒崎有機栽培研究会 石渡 剛 さん 山田 光昭 さん
- 05 今井農園 今井 真也 さん
- 04 草枕グループ 右田 忠利 さん 右田 利香 さん
- 03 くだら農園 松井 秀平 さん
- 02 ベジタブルスタイル 櫻庭 和博 さん 長田 顕司 さん
- 01 ベジタブルスタイル 信太 惇吉 さん
つくることだけではなく力を入れたいこと

父、元治さんの関係で馴染みの深いベトナム。ひどく安い価格で流通しているベトナムコーヒーをなんとかできないかと、ただ今模索中。左奥に見えるのは焙煎機。「不条理は嫌いなんで」とか。
- にんにくの健康食品とかじゃないですよねぇ?
親から徹底的に食の管理をされて、キビシイ子供時代を送った人たちの会です。安全第一、おやつは手作り、砂糖もダメとか。僕もだったんだけど、今同じような境遇の子供たちに、クリーム満タンのシュークリームとかをこっそり食べさせる!「え?え?食べていいの?」とか挙動不審になっちゃう。
- それは被害者の会じゃなくて「片山無、仕返しの会」のような…
でもね、幼稚園くらいの子が「寒くなってきたから、菜っぱに甘みが出てきたねぇ」とか言ってるのを聞くと、「おっ!舌は完全に育っとるなぁ」って思います(笑)
- 無茶々の旗振り役だったお父さん、家族に安全な物を食べさせようと奔走したお母さん、厳しいお姉さま方。こんな家族に囲まれて、誰に似たんでしょう。
じいちゃんかなー。
あ、違う違う。オヤジはちっとも真面目じゃないし仕事しないですよ。- 小学生の息子を海外何カ国も連れ歩くお父さんですからね。
マシンガン持った兵隊の前を小学生のオレ一人で通らせたり、ろくでもない親ですからね。タイでは、僕と同じ年頃の女の子が農作業やってる姿を見て、子供心に「申し訳ないなぁ…」って衝撃を受けたわけですよ。
- それがトラウマとなって放浪癖が残った…とかいうヨタ話は聞きません!
もうなんだか色々やり散らかしてるというか(笑) もう自分でもね、何がやりたいかわかんなくなってるんですよ〜。
-
ちょうど産地見学に来ていた熊本のみかん生産者・右田さん家族と剪定道具談義。一応、みかん農家ですから!
- あるとき、やり散らかしたことがひとつに組み合わさって、とんでもないものが生まれるかも! でも、旗振り役だったお父さんを支えてくれた人がたくさんいたように、後押ししてくれる人が絶対必要だと思うけどなぁ。
50歳になったらノマドワーカーになって、スペインで1ヶ月、イタリアで1ヶ月、おつかれさまでしたーって仕事の仕方、やりたいですねー。
- それまでに築き上げてるものがなきゃ、ノマドワーカーじゃなくてただの放浪者ですって(笑)。そういえば、そろそろ結婚だとか。まわりの皆さんが「無もこれでちょっとは落ち着くか」なんて異口同音に言ってましたけど。
どうなんすかね〜。変わらない気もするけど。
- 結婚してもずっとそのままでいられたら、ある意味尊敬に値します。でも、そのフリーダムな思考は大切にしてください。
いい物をつくればいい、それだけではすまない今の農業。彼のような本質を見きわめようとする洞察力や柔軟な発想はこれから必要になってくるはず。 でもそれは、無茶々園というしっかりとした組織があるからこそなのですが、無さん、とんでもなく面白いことを実現してください。 -
彼がなりたいのはノマド(遊牧民)ではなく、ノマドワーカー(働く場所を自由に選ぶ人)。農耕民かつ遊牧民…できるものならやってみろ〜。(激励的意味で!)
- ジョンとヨーコはバカップルか?ラブとピースは共存しない。究極のじゃんけん値切り法…たくさんあったディープで哲学的な話がここに載せきれなかったのがちょっと残念です。
- (2013年5月16・17日取材)
次回はまだ未定ですが、今年はRadixの会・若者集会が大々的に開催の予定。潜入調査と報告の番外編も画策中!